建設業界のさまざまな職種の中でも特に認知度が高く、稼げる仕事ということもあって人気がある「施工管理」。
そんな施工管理ですが、いくつかの理由から「誰でもできる」というイメージを持たれがちな仕事でもあります。
この記事では、施工管理が「誰でもできる仕事」といったイメージを持たれがちな理由や求められる能力、実際に転職したときに後悔しないためのポイントなどについて解説していきます。
・転職後に収入380%の実績アリ!
・有名企業の限定求人情報を紹介!
・転職の不安をアドバイザーがヒアリング!
トントンでは、建設業に特化したプロのアドバイザーが
皆さんの転職を徹底サポート!
転職活動に関わる面倒ごとを、
完全無料でサポートいたします!
サイト掲載不可の
限定求人をご紹介!
転職サポートに30秒で無料登録!
お持ちのアカウントで登録
※個人情報保護方針をご確認の上、お進みください。
目次
施工管理の仕事が「誰でもできる」と言われる理由
施工管理の仕事は、決して簡単な仕事ではありません。
さまざまな能力が求められる仕事ですし、知識や経験が求められるような場面もあります。
楽な仕事や簡単な仕事でないにも関わらず施工管理が「誰でもできる」と言われがちな理由としては、
- 資格が必要ない
- 未経験でも始められる
- 求人が多い
などがあげられます。
それぞれの理由について詳しく解説していきます。
資格が必要ないから
施工管理には、「施工管理技士」という施工管理の仕事に関連する国家資格があります。
ただ、施工管理として働く場合、必ずしも施工管理技士の資格が必要になるわけではありません。
施工管理技士の資格は施工管理としての知識やスキルを示すためのものでもあるため武器になりますが、資格を保有していなくても施工管理として働くことはできます。
施工管理の活躍の場となる建設業界・建築業界には資格が必須となるタイプの職種もありますが、施工管理は資格がなくてもなれますし、業務も行うことができるため、「誰でもできる仕事」といったイメージを持たれやすいのです。
未経験でも始められるから
専門的な知識やスキルが求められる仕事の場合、一定の経験を求められる傾向があります。
そういった仕事は未経験だと採用してもらえないため、転職のハードルが高くなるでしょう。
一方、施工管理は建設業において未経験からでも始めやすい代表的な職種で、実際、転職サイトには未経験で応募できる施工管理の求人が多数掲載されています。
未経験でも応募でき、採用してもらえるからといって、施工管理の仕事が簡単な仕事だというわけではありません。
しかし経験が必須になる他の職種に比べて転職のハードルは低くなるため、「誰でもできる仕事」とイメージを持たれやすくなっているのです。
求人が多いから
転職サイトや転職エージェントに掲載されている求人の数が多い点も、施工管理が「誰でもできる仕事」というイメージを持たれている理由の一つです。
施工管理を含む建築業界の求人倍率は約8.5倍(2023年時点)(※)と非常に高くなっています。
実際、転職サイトや転職エージェントで求人を探している中で施工管理の求人を多く目にするという経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?
建築業界は需要が拡大している業界ですが、若年層の入職者が少なく、深刻な人材不足の状態が続いています。
このような状況や掲載されている求人の数が多い点、また先述した資格が必要ない点や経験が必要ない点が相まって、「誰でもできる仕事」というイメージを持たれやすくなっています。
(※)参照元:政府統計ポータルサイト e-Stat
施工管理に必要な5つの能力
先ほど紹介した3つの理由によって「誰でもできる」とイメージされがちな施工管理ですが、施工管理としての仕事をこなしていくためには、
- コミュニケーション力
- マネジメント力
- 臨機応変に対応できる能力
- リーダーシップ
- 体力と精神力
など、さまざまな能力が求められます。
なぜ施工管理の仕事にはこれらの能力が必要になってくるのかについて詳しく解説していきます。
コミュニケーション力
施工管理は、クライアントや取引先の業者、現場で働く職人や作業員など、さまざまな人とコミュニケーションをとりながら業務を進めていくため、コミュニケーション力が欠かせません。
工事をスムーズに進めるには工事現場の近隣に住む住民と円満な関係を築いておく必要もあるので、地域住民とコミュニケーションをとる場面も出てきます。
施工管理の仕事をしていく中で関わる人にはさまざまな立場や年齢層の人がいるため、どういった人とでもスムーズにコミュニケーションを進める必要もあります。
そのため、人見知りで引っ込み思案な人など、自分から積極的にコミュニケーションを図るのが苦手な人だとかなり苦戦する可能性が高いと言えるでしょう。
マネジメント力
施工管理は、工事現場における管理職です。
具体的な役割としては、
- 原価の管理
- 工程の管理
- 品質の管理
- 安全の管理
などがあげられますが、管理がメインの役割となるため、マネジメント力が問われる仕事でもあります。
工事に使用する資材の発注一つとっても、原価を意識しつつ不足が発生しないように管理しながら発注しなくてはいけません。
また、職人や作業員を確保する際も、納期に間に合うように計算した上で必要な人員を確保する必要が出てきます。
何より、高い品質を保った上で納期に間に合うように工事を進めていくのにマネジメント力は欠かせません。
そのため、「ものごとを管理するのが苦手」「計画したことをスケージュール通りに進められない」という人は注意が必要です。
臨機応変に対応できる能力
現場での仕事は、必ずしも予定通りに進むわけではありません。
予想外のトラブルや問題が発生することは日常茶飯事なので、むしろ何もかもが予定通りに進むことの方が珍しいと考えておくべきでしょう。
施工管理の担当者は、これらのトラブルや問題に対処しつつ工事を進めていく必要があるため、臨機応変に対応できる能力も求められます。
臨機応変に対応できる能力は経験によって培われていくという側面が大きいものの、トラブルや問題が発生したときに焦らずしっかりと対応できるだけの能力やタフさは必要になります。
リーダーシップ
ここまで紹介してきたとおり、施工管理は、現場で働くさまざまな立場・さまざまな年代の職人や作業員をまとめて管理しつつ、一定の品質を保った上で納期に間に合うように工事を進めなければいけません。
そこで重要になるのが、現場を引っ張っていく「リーダーシップ」です。
ただ管理能力が高いだけでは現場の職人や作業員はついてきてくれません。
現場の意見にきちんと耳を傾け、しっかりとまとめあげる統率力を見せることで職人や作業員から信用されるようになり、自分についてきてくれるようになります。
施工管理として活躍するためには、どうすれば人がついてきてくれるのかを理解し、現場を統率するリーダーシップや人間力が必要になります。
体力と精神力
施工管理の仕事は、空調の効いていない過酷な環境で行うことになるため、それに対応できる体力が求められます。
資材の運搬や作業員の補助など現場での作業を手伝うこともありますし、工事の遅れを取り戻すために長時間労働になるようなこともあるので、体力がないとそういった局面を乗り切ることができません。
また、求められる品質をクリアしつつ納期に間に合わせるプレッシャーを感じながら日々の業務をこなさなければならないことや、クライアントと作業員の板挟みになる大変さを考えると、そういった場面に耐えうる精神力も求められます。
施工管理への転職を後悔しないためには
施工管理に転職したことを後悔しないためには、
- 誰でもできる簡単な仕事だと思わない
- 施工管理という仕事についてしっかりと把握しておく
- 施工管理の大変な部分を理解しておく
の、3点が重要なポイントになってきます。
施工管理への転職を後悔しないために押さえておくべきそれぞれのポイントについて、詳しく解説していきます。
誰でもできる簡単な仕事だと思わない
施工管理は、
- 資格が必要ない
- 未経験でも始められる
- 求人が多い
などの理由から、「誰でもできる仕事」「簡単な仕事」だと思われがちですが、決してそんなことはありません。
確かに未経験からでも始められますし、資格を取得する必要もないので、転職のハードルはそこまで高くありません。
ただ、さまざまな能力の求められる仕事であり、大変なことも多々あります。
誰でもできる仕事という楽観的なイメージで施工管理への転職を決めたり、簡単な仕事と思い込んで転職してしまうと後悔する可能性が高いので、よく調べずに転職することは避けるようにしましょう。
施工管理という仕事についてしっかりと把握しておく
転職したことを後悔しないためには、その仕事のことをしっかりと理解した上で転職するようにしなくてはいけません。
把握しておくべき項目としては、
- 仕事の内容
- 平均年収
- 活躍できる業界
- キャリア
などがあげられます。
例えば、具体的な仕事の内容を知らずに転職してしまったり、平均年収を知らずに転職してしまうと、イメージとのギャップを感じて転職を後悔することになってしまいかねません。
また、施工管理として活躍していきたいのであれば、活躍できる業界のことも知る必要がありますし、どういったキャリアがあるのかを把握しておくことも重要になります。
施工管理の大変な部分を理解しておく
施工管理に転職したことを後悔したくないのであれば、施工管理という仕事の大変な部分についても理解しておかなくてはいけません。
施工管理の仕事には、
- 休日が少ない
- 労働時間が長い
- 危険な仕事が多い
など、施工管理の仕事ならではの大変な部分がたくさんあります。
楽な仕事や簡単な仕事だと勘違いしないことも重要ですが、それだけだと不十分で、施工管理という仕事ならではの大変な部分がたくさんあって、その大変な部分を乗り越えていかなくてはならないということを理解しておきましょう。
まとめ
施工管理の仕事は、
- 資格が必要ない
- 未経験でも始められる
- 求人が多い
などの理由から、「誰でもできる仕事」「簡単な仕事」といったイメージを持たれてしまいがちです。
しかし、決してそんなことはありません。
確かに転職のハードルは低いかもしれませんが、実際の現場では、
- コミュニケーション力
- マネジメント力
- 臨機応変に対応できる能力
- リーダーシップ
- 体力と精神力
など、さまざまな能力が求められます。
「誰でもできる仕事だから」といった理由や「簡単な仕事だから」といった理由で施工管理に転職してしまうと、転職したことを後悔する可能性が高くなるので、施工管理という仕事の概要や大変なところなどもしっかりとリサーチしながら転職するべきかどうか考えるようにしてください。