建設コンサルタントの仕事内容!業務の魅力や特徴を解説!

公共インフラの整備には欠かすことのできない仕事が建設コンサルタント。幅広い知識や技術が必要な建設コンサルタントの仕事ですが、実際のところどのような仕事をしていてどのようなやりがいがあるのか、気になっているという方も少なくないでしょう。

建設業界を目指す方であれば、一度は耳にしたことがあるであろう建設コンサルタントの、仕事の特徴ややりがいを深掘り解説していきます。

これから建設コンサルタントを目指す方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

・公開 / 非公開求人多数掲載!
・転職後に収入380%の実績アリ!
・アドバイザーによるサポートも充実!

トントンでは様々な方に向けた求人を多数掲載!
初めての就職やキャリアアップのために適した企業に、
全て無料で応募可能です!

お名前

電話番号

メールアドレス

会員限定!
サイト掲載不可の
限定求人をご紹介!

そもそも建設コンサルタントって?

建設コンサルタントとは、人々の生活に必要な社会資本である公共インフラを作るための建築や土木プロジェクトに関わる専門家

道路や河川、ダムのような公共のインフラの事前調査から、計画立案、設計業務などをおこない、クライアントである国や自治体などの行政機関に対して提案をするのが主な業務です。

公共インフラ整備を担う重要な役割を果たしているのが建設コンサルタントの仕事。

そんな建設コンサルタントの職業としての歴史や仕事内容について解説します。

建設コンサルタントの仕事内容

建設コンサルタントは発注者のパートナーとしてサポートをおこない、建設工事をプロデュースするのが仕事です。

インフラ工事は、企画・計画・調査・設計・施工・施工管理・維持管理という順番で進められます。建設コンサルタントは全ての工程に関わるため、幅広い業務の知識や高いスキルが求められます。

例えば新たな道路を建設する場合、完成後に渋滞が発生する可能性はないかや、危険な箇所はないかなどを予測し、最適な提案をしなければなりません。提案をして終わりではなく、経済性や持続性などを考慮しつつ、地域住民や周辺環境に与える影響にまで配慮する必要があります。

そのうえで、予算に合わせて納期通りに工事が完了するように全体の工程を管理するのが建設コンサルタントです。

建設コンサルタントの仕事の魅力

建設コンサルタントは、公共インフラに携わるという重大な責任を担っています。大変なことも多いですがその分、人々の生活を支える重要な仕事であり、多くのやりがいや魅力のある仕事です。

そんなやりがいあふれる建設コンサルタントの仕事の魅力について詳しく解説します。

人々の生活に直結する

人々の生活に直結している電気やガス・水道・道路・学校・病院などの社会インフラの整備に大きく関わっているのが建設コンサルタント。普段の生活で当たり前に接している多くの建設物を作ることに関われるのがこの仕事の大きな魅力のひとつです。

普段から当たり前にそこにあるものなので意識することはあまりありませんが、私たちが不自由なく便利な生活が送れているのは、社会インフラが整っているおかげなのです。その当たり前にある社会インフラを整え、支えているのが建設コンサルタントという仕事です。

カタチに残る

建設コンサルタントとして関わるのは社会を支える公共のインフラ。ダムや道路・鉄道・病院などの大規模な建造物を作ります。

数年間のプロジェクトを終え、完成した建造物を目の当たりにした時の感動は、他の仕事では味わえない達成感があるでしょう。さらに自分が設計や建設などに関わった建物がカタチとなってこの先何十年、何百年と残り続け、人々の生活を支えることになるのです。

また、災害から住民を守るための設備などを作ることもあり、地域住民の将来の問題を考えた仕事ができるので、社会貢献の一端を担えることも建設コンサルタントの大きな魅力と言えます。

業務範囲が広くさまざまな挑戦ができる

建設コンサルタントは、公共インフラの企画から計画・調査・設計・施工・施工管理と、幅広い業務に関わります。業務範囲が広く大変なことも多い仕事ですが、その分さまざまな挑戦ができることが大きな魅力のひとつです。

さまざまな工程に関わるため、それだけ多くの専門的で高度な知識とスキルが求められます。

多くの工程のなかで、専門知識とスキルを駆使しながら課題の解決に尽力するのは大変なことですが、その分さまざまな経験と大きな達成感が得られることは間違いないでしょう。

建設コンサルタントに向いている人とは?

建設コンサルタントは技術職の要素もあるため、設計や施工などの分野の知識も必要な仕事です。

そんな幅広い知識や技術が求められる建設コンサルタントですが、どのような人が向いているのでしょうか。

  • ものづくりが好き
  • 課題解決能力がある
  • 向上心がある

建設コンサルタントに向いている人の特徴として挙げられる以上の3点について、詳しく解説していきます。

ものづくりが好き

建設コンサルタントは、大規模な道路や河川、ダムなどのものづくりに関わる仕事。

「ものづくりが好き」という気持ちは建設コンサルタントとして働くうえでとても大切です。

数年単位の長期スパンでひとつの仕事に取り組むことの多い建設コンサルタントの仕事は、「いいものをつくりたい」という情熱を持って取り組むことが何よりも必要な仕事。

完成したときの喜びを工事に関わった人々と分かち合える建設コンサルタントは、ものづくりが好きな人にとてもおすすめの仕事と言えます。

課題解決能力がある

国や自治体を相手に仕事をする建設コンサルタントは、課題解決能力がとても重要です。

相手が今、どんな課題を持っているのかを見つけ出し、それを解決するための案を考えるのが建設コンサルタントの重要な仕事のひとつ。

時には「解決すべき問題点がどこにあるのかさえわからない」というようなケースもあり、このような状況でも建設コンサルタントは冷静に客観的視点に立って状況を分析する必要があります。

建設コンサルタントには、相手が抱えている隠れた課題を見つけ出し、それに対する適切な解決策を考案できる能力が求められるのです。

向上心がある

建設コンサルタントは就職してからがスタート。仕事の相手が国や自治体などの行政機関であるため、工事や設計に関することだけでなく、関連する法律や経済、政治などの分野についても詳しく勉強する必要があります。

さらに、就職後も各種資格を取得していく必要があり、常に向上心を持って仕事や勉強に取り組まなければなりません。

若手の頃はもちろん、経験を積んでからも法改正や最新の工法や資材についての勉強は欠かせず、常に学び続ける必要があります

そのため、建設コンサルタントは常に向上心を持って新しい知識を身につけられる人に向いていると言えます。

まとめ

建設コンサルタントについて詳しく解説しました。

建設コンサルタントは、国や自治体が発注する大規模なインフラ整備に関わる重要な仕事です。

社会や人々の生活への貢献度が高く、大きなやりがいを感じられるでしょう。

ものづくりが好きで、高い向上心のある人にはぴったりの仕事です。

建設業界の転職求人サイト「トントン」では、建設コンサルタントに関する求人も数多く掲載しています。建築・建設業界への就職・転職を検討する人は、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめの記事