施工管理の仕事がおかしいと感じる5つの理由と対処法

施工管理の仕事がおかしいと感じたことをきっかけに、このまま仕事を続けて良いかわからなくなっている方もいるでしょう。この記事では施工管理の仕事をおかしいと感じる5つの理由と対処法、施工管理がキャリアアップを目指す際のポイントを紹介します。

・公開 / 非公開求人多数掲載!
・転職後に収入380%の実績アリ!
・アドバイザーによるサポートも充実!

トントンでは様々な方に向けた求人を多数掲載!
初めての就職やキャリアアップのために適した企業に、
全て無料で応募可能です!

お名前

電話番号

メールアドレス

会員限定!
サイト掲載不可の
限定求人をご紹介!

施工管理の仕事がおかしいと感じる5つの理由

仕事をしていて、施工管理の仕事に「おかしい」と疑問を感じることがあります。なぜ自分の仕事に対しておかしいと思ってしまうのでしょうか?その理由は主に以下の5つです。

  1. 労働時間が長い
  2. 休日が少ない
  3. 仕事量が多い
  4. 人間関係がきつい
  5. 会社によって労働環境が異なる

施工管理者が自身の仕事について「おかしい」と感じる理由について、詳しく説明します。

労働時間が長い

施工管理の仕事がおかしいと感じる理由は、労働時間の長さです。他業種と比べて総実労働時間も2000時間以上と長く、残業が多いため労働環境に不満を持つ人は非常に多いでしょう。

たとえば施工管理は朝7時ごろに出社して着替えや作業の準備をし、現場が夕方に終わったあとに帰社して事務作業をします。基本的に施工管理は朝の7時から20時ごろまで拘束される場合が多く、労働時間は12〜13時間にも及びます。他業種の人と話した際に労働環境の違いに気付き、「うちはおかしいんじゃないか」と感じる人が多いでしょう。

毎日長時間働いているとストレスも溜まり、なかなかリフレッシュの機会が取れません。疲れも溜まりやすくなり、終業後に気晴らしに飲みに行く機会も持てないなど、ライフワークバランスが取れない状況に対しての不満から、仕事に疑問を感じてしまいます。

休日が少ない

建設業界は休日が少なく、慣習的に週休2日制になっている業者が多いです。休日は基本的に日曜日のみの週1日で、土曜日や祝日も作業が入っています。また、現場作業は工期に合わせて動くため長期休暇を取る慣習がなく、休みづらい環境になっているのは確かです。休日がないと友達や家族との予定も合わず、リフレッシュの時間も取れません。

この原因は建設業界の給与体系や工期のきつさに起因しています。職人は歩合制で働いているため、現場仕事がなければお給料が入りません。そのため休みなく働く人が多く休みを取る文化が根付かないのです。また、工期が短く天候によっては現場作業を休まざるを得ない場合もあるため、工期に間に合わせるために休みが少なくなる風潮があります。

仕事量が多い

施工管理の仕事は現場の巡回や作業員への指示出し、危険箇所の確認や品質管理など多岐にわたります。また、1日のスケジュールで午後には各所との打ち合わせが入ることもあり、来客対応や打ち合わせのための資料作りなどもしなければなりません。さらに現場で起きるトラブルへの対応や資材の発注、人員の配置確認や補充作業も全て施工管理の仕事です。

現場が終わったあとは事務所へ帰り、事務所にて図面の作成や工程表の修正、原価管理表の入力や予実確認をしなければなりません。現場の作業と事務作業を両方しなければならないため、抱えている仕事量自体が非常に多く、施工管理の仕事に対して疑問を感じる人が多いです。

人間関係がきつい

施工管理の仕事について「おかしい」と思う理由として、人間関係のきつさもあります。施工管理は社内の上司や先輩以外に、現場の職人や近隣住民、取引先や施主とも関わる仕事です。建設業界は上下関係に厳しく体育会系の風潮があるため、なかにはパワハラ気質な方や言葉のきつい上司や先輩も多くいます。

また、現場で働く職人はいろいろな会社から派遣されているため、職人同士がぶつかってその仲裁に入ることもあります。職人気質で頑固な人も多く、人間関係を築くのが難しいと感じてしまう人もいるようです。多くの人と関わらざるを得ない仕事だけに、施工管理は人間関係を要因としたストレスを抱えやすいです。

会社によって労働環境が異なる

施工管理はきついイメージがありますが、実は働く会社によってかなり労働環境が変わります。大手建設企業では施工管理は事務仕事のみ、現場監督が現場巡回などの管理をすると役割分担されていることもあります。その場合は施工管理は労働時間が短めで、比較的帰宅も早いです。

ただし中小や地方の建設業者は施工管理が現場作業も兼ねることが多く、勤務時間や休日の制度も整っていません。福利厚生についても整備されていない会社があり、自身が働く会社の労働環境に対して疑問を抱いてしまう人もいます。他社の施工管理と関わる機会を持った際に労働環境について話を聞き、自社よりも待遇や環境が良いと感じて「うちの会社はおかしい」と思う方もいるでしょう。

施工管理の仕事がおかしいと感じた時の対処法

施工管理の仕事を続けていくうちに「おかしい」と感じてしまったら、毎日疑問を抱えながら働かなければなりません。もしも施工管理の仕事に疑問を抱いたら、どうしたら良いか対処法を紹介します。

  1. 部署の異動を申し出る
  2. キャリアアップにチャレンジする
  3. 異なる業界へ転職を検討する

具体的には施工管理の仕事に疑問を感じたら、以上の3つの対処法を試してみましょう。1つずつ詳細な内容を解説します。

部署の異動を申し出る

施工管理についておかしいと思う原因が部署の人間関係、また施工管理の仕事自体にある場合は部署移動を申し出ましょう。営業や設計部署、見積もり担当の部署なら施工管理の知識を活かして、なおかつ施工管理の仕事から離れられます。部署を変えるだけで人間関係や労働環境も変わるので、現状で「おかしい」と感じている問題が解決するかもしれません。

また、今の現場での人間関係がおかしいと思う場合は工期が終わるまで待ってみるのも一案です。工期が終わり新しい現場へ行けば職人たちも変わるので、人間関係で抱えている辛さが解消する可能性は大いにあります。

キャリアアップにチャレンジする

今の会社の待遇や環境に疑問を感じている施工管理者は、キャリアアップを目指すのも良いでしょう。具体的には、上位の会社への転職をすることです。大手ゼネコンやビルや工場などの施設管理の仕事、不動産ディベロッパーや建設コンサルタント、設計事務所などが選択肢に挙げられます。

施工管理技士の資格を所有しているなら、スーパーゼネコンへの転職も狙えます。スーパーゼネコンは人手も豊富で施工管理と現場監督の業務を切り分けている会社も多いため、労働環境がよくなる可能性も高いです。また転職後は資格手当が出たり、ベースの給与もアップもできるでしょう。

施工管理の技術を持っている人が転職する選択肢はたくさんあります。現状の待遇や労働環境に疑問を持っているのであれば、その疑問を解消できる環境の会社への転職を検討してみてはいかがでしょうか。

異なる業界へ転職を検討する

施工管理の仕事ではなく、建設業界に対しておかしいと感じるなら、異業種に挑戦してみましょう。異業種であれば建設業界とは違った環境で、気持ちも新たに仕事を始められます。施工管理を長く続けている方は、マネジメント能力や目標管理スキルに長けており、異業種でも重宝される可能性が高いです。

たとえば建築系の営業職やCADオペレーターなど、建設業界で培ったスキルを活かせる仕事なら、転職にも有利になります。特にまだ20代〜30代前半なら異業種でのキャリア形成を始めるチャンスです。ただし、40代以上になると役職者向けの求人がメインとなってくるため、施工管理の方が異業種に転職したいならなるべく早く転職活動を始めた方が良いでしょう。

施工管理がキャリアップを目指す際のポイント

施工管理としてより条件の良い大手企業へ転職したいと考えている方向けに、キャリアアップ成功のポイントを2つ紹介します。

  1. 資格を取得する
  2. 強みを活かせる企業に転職する

大手企業になるほど施工管理の審査基準は厳しく設けられており、倍率も高いです。スムーズに施工管理としてのキャリアアップを成功させるために、必要な準備をしておきましょう。

資格を取得する

施工管理としてキャリアアップを目指すなら、資格を取得しましょう。資格を保持していることで、企業が必要としているスキルを持っていると判断しやすくなるためです。おすすめの資格としては施工管理技士があります。施工管理技士には2級と1級があるので、まずは2級に挑戦してその後1級まで取得しましょう。2級では外注総額が4,000万円以下の工事しか担当できないため、大手企業の工事に対応できない可能性があるためです。

1級施工管理技士の資格を持っていれば、大手建設業者が請け負っている工事規模にも対応できるので、ぜひ取得を検討してみてください。

強みを活かせる企業に転職する

施工管理がキャリアアップするには、施工管理時代に培ったスキルや能力を活かせる業種や企業を選びましょう。残業時間や休日などの労働条件が自身の希望に合っていることはもちろん、あなたの強みを活かせるかどうかも大事です。

一般的に施工管理のスキルを活かせる業種としては、デベロッパーや技術系の公務員、設備管理の仕事がおすすめです。その他CADオペレーターや都市再生機構の仕事でも、元施工管理は需要があります。

まとめ

施工管理の仕事をおかしいと感じながら、毎日働き続けるのは辛いものです。そんな方はまず自分が何に対しておかしいと思っているのか、原因を考えてみましょう。今の現場への不満なら、現場が変われば気持ちも変わるかもしれません。また、部署移動をするのも対処法の1つです。

建設業界や施工管理の仕事自体に不満があるなら、よりキャリアアップして大手建設業者を目指したり、異業種への転職も検討してみましょう。

おすすめの記事