労働衛生コンサルタントの年収はいくら?年収をアップさせる方法とあわせて解説

職場における安全管理や衛生管理に対する意識の高まりとともに注目度が高まってきている職業、「労働衛生コンサルタント」。

この記事では、労働衛生コンサルタントの概要に触れながら、労働衛生コンサルタントを目指す上で気になる年収相場や年収をアップさせる方法などについて解説していきます。

・公開 / 非公開求人多数掲載!
・転職後に収入380%の実績アリ!
・アドバイザーによるサポートも充実!

トントンでは様々な方に向けた求人を多数掲載!
初めての就職やキャリアアップのために適した企業に、
全て無料で応募可能です!

お名前

電話番号

メールアドレス

会員限定!
サイト掲載不可の
限定求人をご紹介!

労働衛生コンサルタントとは

労働衛生コンサルタントは、企業における労働衛生のスペシャリストです。

民間の資格ではなく、国が認めた国家資格でもあります。

従業員が職場で快適に働くためには、労働環境の衛生管理が欠かせません。

環境が整っていないと従業員のパフォーマンスはどんどん低下していきますし、休職者や退職者が増えてしまう可能性もあります。

労働衛生コンサルタントは、そういった事態を改善したり、そのような事態を引き起こさせないよう、実際に対象となる企業に入り、診断や指導を行って衛生水準の向上を図ります。

労働衛生コンサルタントの仕事内容

労働衛生コンサルタントが企業に入り、その職場の衛生水準を向上させるために行う主な業務としては以下のようなものがあげられます。

  • 対象となる企業や事業所の衛生状況の診断と把握
  • 衛生水準を改善するための計画の策定と担当者・責任者の指導
  • 対象となる企業や事業所の衛生状況の最適化のための施策の立案と実施
  • 労働衛生をマネジメントするためのシステムの監査・評価
  • 従業員に対する衛生管理教育
  • 外部委託の衛生管理業務

具体的な仕事の内容はコンサルタントとして在籍する企業や契約する企業によって異なることもありますが、基本的にはこれらの業務を全般的に行なっていくことになります。

対象となる企業や事業所の衛生状況を診断して状態を把握し、衛生水準を高めるための施策を考え、実施したり、責任者に対して状況の改善に努めるよう指導するのが労働衛生コンサルタントに求められる主な役割です。

また、その企業の労働衛生をマネジメントするためのシステムを監査して評価したり、従業員全体に対して衛生管理に対する教育指導を行うこともあります。

労働安全コンサルタントとの違い

労働衛生コンサルタントと混同されがちな職種に「労働安全コンサルタント」というものがありますが、労働衛生コンサルタントと労働安全コンサルタントは異なる職業ですし、担う役割にも違いがあります。

紹介してきたとおり労働衛生コンサルタントは職場の衛生環境の評価や改善を行う、衛生に関するスペシャリストです。

一方、労働安全コンサルタントは職場の安全に関するスペシャリストで、以下のような業務を担います。

  • 対象となる企業や事業所の安全状況の診断と把握
  • 安全水準を改善するための計画の策定と担当者・責任者の指導
  • 対象となる企業や事業所の安全状況の最適化のための施策の立案と実施
  • 労働安全をマネジメントするためのシステムの監査・評価
  • 従業員に対する安全管理教育
  • 外部委託の安全管理業務

取り扱っている団体が同じで業務の内容も似通っているということもあって同じ職業や資格として認識されがちではありますが、どちらか一方の資格を取得したからと言ってどちらの仕事も担えるようになるわけではないので注意してください。

労働衛生コンサルタントの年収相場

労働衛生コンサルタントの資格を取得して実際に働き始める場合、コンサルタント事務所に所属して働くという働き方が一般的です。

年収は所属するコンサルタント事務所によって差がありますが、労働衛生コンサルタントの年収相場は600〜700万円ほどとなっています。

国税庁が公表している令和4年分の民間給与実態統計調査によると日本人の平均年収が457万円ほどとなっているので、労働衛生コンサルタントの年収は高いと言えます。

また、コンサルタント事務所に属さずに独立開業して活動するという選択肢もありますが、その場合、働き方や能力次第ではあるものの年収1,000万円以上も可能です。

衛生管理者との違いと年収比較

労働衛生コンサルタントは衛生管理者とも混同されがちですし、よく比較されます。

衛生管理者は、労働衛生コンサルタントと同じく企業や事業所の衛生管理を行う職業です。

企業の衛生管理を産業医がすべて担うことは難しいため、50人以上の従業員が働く企業では、従業員の人数に対して適切な数の労働管理者を配置するよう法律で定められています。

衛生管理者の役割は、衛生環境のチェックや指導など労働衛生コンサルタントと似通っていますが、健康に異常が見られる従業員の発見や処置なども行います。

衛生管理者の年収は幅があり、400万円程度となることもありますし、800万円以上を掲示されるケースも珍しくありません。

ただ、基本的な年収相場としては労働衛生コンサルタントの方が若干高めになっています。

産業医との違いと年収比較

産業医も、労働衛生コンサルタントとよく比較される職業の一つです。

産業医は、健康相談や健康診断の実施、ストレスチェックなどの役割を担います。

労働衛生コンサルタントが職場の衛生環境を整えることを主な役割としているのに対し、産業医はより従業員の健康状態に踏み込んでチェックを行います。

また、産業医は職場の衛生面だけでなく安全面についても管理・指導するため、年収相場も800〜1,000万円ほどと高めです。

産業医になるには医師国家試験に合格して医師免許を取得する必要がありますが、その点も年収の高さに大きく影響しています。

あなたの今の年収は適正?
年収相場をチェック!
職種
年齢
経験年数
診断する
あなたの年収相場は…
年収に関するお悩みがございますか?
トントンでは皆様のキャリアアップにつながる求人が多数!
転職後に収入380%の実績も!

労働衛生コンサルタントの年収が高い理由

労働衛生コンサルタントの年収が高い理由

医師免許を持つ産業医ほどではないものの、労働衛生コンサルタントは年収の相場が600〜700万円ほどにもなる年収の高い職業です。

労働衛生コンサルタントの年収が高い主な理由としては、以下の4点があげられます。

  • 需要が高い
  • 専門性が高い
  • 責任が大きい
  • 薬剤師や保健師からのキャリアアップ先になっている

それぞれの理由について詳しく解説していきます。

需要が高い

企業は、労働環境に問題があると判断されると、労働基準監督署から厳しい指導を受けることになります。

場合によっては事業を継続することができなくなってしまうこともありますし、最近は労働環境に対する意識が高まってきていることもあって、企業は労働環境の改善をかなり重視しています。

今後はこの流れがより加速していくと考えられますが、そうなると労働衛生コンサルタントに対する需要が高い状態も続くということになります。

そのような状況であるにも関わらず、今は労働衛生コンサルタントの担い手が圧倒的に不足してしまっているため、年収が高めに設定されているわけです。

専門性が高い

労働衛生コンサルタントは非常に専門性が高い国家資格です。

受験資格を得る難易度も高く、衛生関連の仕事に5〜10年程度従事していたという実務経験も必要になります。

これらの条件を満たした上で試験を受けたとしても合格率は3割ほどしかありません。

専門性が高い上に受験資格を得るのも難しく、さらに合格率も低い難関資格であるため、年収も高めに設定されています。

責任が大きい

先述したとおり、労働環境を適切な状態に保てずにいると、企業は事業を停止せざるをえなくなってしまう可能性があります。

その場合、企業の売上規模によっては莫大な損失を生む可能性があるわけですが、そうならないための対策や対応を担っているのが労働衛生コンサルタントです。

労働衛生コンサルタントは、職場の衛生環境に問題があると判断されないための対策や対応を一任される立場にあり、責任が大きいため、年収も高く設定されています。

薬剤師や保健師からのキャリアアップ先になっている

労働衛生コンサルタントの受験資格の一つに、「医師、歯科医師、薬剤師、保健師として10年以上実務に携わっている者」という条件があります。

つまり、薬剤師や保健師からのキャリアアップ先として労働衛生コンサルタントがあるわけです。

薬剤師の年収相場は約550万円、保健師の年収相場が約480万円となっていますが、労働衛生コンサルタントはそれらの職業からのキャリアアップ先となっているため、それらの職業よりも年収が高く設定されることが多くなっています。

労働衛生コンサルタントが年収をアップさせる方法

高年収の期待できる職業である労働衛生コンサルタントですが、将来的に年収相場以上に稼げるようになりたいと考えている方も多いかと思います。

労働衛生コンサルタントが年収をアップさせる際の具体的な方法は、以下の2つです。

  • 高待遇で迎えてくれる企業に転職する
  • 独立して個人事業主になる

それぞれの年収アップ方法について解説していきます。

高待遇で迎えてくれる企業に転職する

労働衛生コンサルタントの年収相場は600〜700万円ほどとなっていますが、実際の年収はそれぞれの企業によって異なります。

相場よりも年収が低い企業もあれば、相場よりも高い年収を提示してくれる高待遇の企業もありますが、より高い年収を得たいと考えているのであれば、高待遇で迎えてくれる企業に転職するべきです。

年収が高くても休日が減ってしまったり労働時間が長くなってしまうようでは意味がありませんので、そのあたりの条件も確認しながらにはなりますが、キャリアを積み重ねながら転職することで年収も積み重ねていけるようになります。

独立して個人事業主になる

労働衛生コンサルタントは、キャリアを積み重ね、できる仕事や担う責任が増えることで年収アップが期待できるようになります。

また、積み重ねたキャリアや経験を武器に、より高待遇で迎え入れてくれる企業に転職することでも年収アップが可能です。

ただ、これらの方法はいずれも企業に属しながら年収を向上させる方法になるため、どうしても限界があります。

これらの方法で年収1,000万円以上を目指すのは難しいと言えるでしょう。

もし労働衛生コンサルタントとして年収1,000万円以上を得たいと考えるのであれば、独立して個人事業主になるのがおすすめです。

フリーになると仕事をこなした分だけ稼げるようになるので、年収1,000万円以上も夢ではありません。

自分で営業したり、金額に見合う結果を出すなど厳しさは増しますが、年収を大きく向上させられる可能性のある方法でもあります。

まとめ

労働衛生コンサルタントの年収相場は600〜700万円と高水準です。

国家資格なので資格を取得するのは決して簡単ではありませんが、時間と手間をかけて取得するに値する資格で、非常に魅力的な職業だと言えるでしょう。

年収相場よりも高い年収を希望するのであれば、以下の2つの方法のいずれかで実現するようにしましょう。

  • 高待遇で迎えてくれる企業に転職する
  • 独立して個人事業主になる

独立して個人事業主になる方法は実力や営業力が必要になる方法で、決して簡単な方法ではありません。

ただ、その分1,000万円以上の年収も見込める魅力的な方法でもあるので、将来的に独立することを念頭に置きながら働いてみてください。

おすすめの記事