土木の仕事とは?仕事内容や働く現場を具体的に解説

「土木の仕事をやってみたい」

「土木作業員の仕事内容は?」

この記事では、建設現場の土木工事を支える土木作業員について、具体的な仕事内容や年収、あったら有利な資格など、多方面から詳しく解説します。土木の仕事の魅力が伝わるきっかけになれば幸いです。

・公開 / 非公開求人多数掲載!
・転職後に収入380%の実績アリ!
・アドバイザーによるサポートも充実!

トントンでは様々な方に向けた求人を多数掲載!
初めての就職やキャリアアップのために適した企業に、
全て無料で応募可能です!

お名前

電話番号

メールアドレス

会員限定!
サイト掲載不可の
限定求人をご紹介!

土木作業員とは

土方とも呼ばれる土木作業員は、さまざまな土木工事の現場に出て働く人です。建設現場で穴を掘ったり、大きな鉄骨を運んでいるイメージが強いかもしれませんが、道路や河川、トンネルも土木工事ですし、ガス、水道、電気といったインフラ工事にも欠かせない存在。また、津波や地震、台風などの災害地を復旧するときに、最も活躍するのは土木作業員でしょう。

土木作業員の仕事は、土工(どこう)と機械土工に大きく分けられます。

土木作業員の仕事内容

土工は、人力で現場資材の運搬などの作業を行う土木作業員です。資材の運搬や掘採(くっさい)の他、地ならし、コンクリートの攪拌(かくはん)作業などを行います。土木工事は重機が入り込めない狭い場所も多々あるため、土工による人力作業は必須です。

機械土工は、ブルドーザーなどの重機を操作する土木作業員です。重機は資格が無いと扱えないため、新人は土工として現場経験を積みながら、試験や講習を受けて機械土工にステップアップするケースが一般的です。

土工業務

人力で行う土工業務を下記の表にまとめました。

土台づくり

作業の種類作業内容作業の理由
掘採・土を掘り返す
・穴を掘る
・砂利を取り除く
・地面が歪んでいると、完成後の建造物や道路に亀裂やへこみが生じる
くい打ち・建設予定地にくいを打ち込む・建造物の重さに地盤が耐えられるようにする

その他の業務

作業の種類作業内容作業の理由
コンクリート施工・コンクリートの攪拌
・コンクリートを枠の中に流し込む
・コンクリート打設工事
・コンクリート圧送工事
資材の運搬・資材などを車もしくは人力で運ぶ
・積み込みと積み降ろし
・現場の資材置き場などから、作業場所まで運ぶ
足場の組み立て・鳶職人(足場職人)と協力して足場を組む・鳶職人の補助

機械土工業務

機械土工は、土工が下準備をした後で土台づくりをします。重機の操作には資格が必要なので、ベテランの作業員が多いです。

作業と重機

作業の種類重機
掘採・ショベル系建設重機
掘採で出た砂利や異物を選別する・スクリーン(ふるい機ともいう)
資材や土砂の運搬・ダンプカー
くい打ち・パイルドライバー
整地・地ならし・ロードローラー
資材の吊り上げと移動・クレーン

土木作業員が働く現場

ひ孫がいそうな大ベテランが巨大な重機を操っていたり、若い新人がふらつきながらネコ(手押し一輪車)で土砂を運んでいたり、土木作業員が働く現場は個性に溢れています。

具体的には何のための現場が多いのでしょうか。次からは、代表的な建設現場を2つ紹介します。

建物の建設現場

土木作業を目にする代表的なシーンとして、ビルや住宅など建物の建設現場があげられます。フェンスやシートのすき間から、シャベルで穴を掘ったり足場を組んだりする現場作業員の姿を見たことがあるのではないでしょうか。

建物の建設現場で行う土木作業は、建設予定地の測量、地面を掘り返して土の状態を確認する、地面を掘削して平らにする、杭打ちをするといった下準備を経たうえで本格的な建設工事へ移行します。

重機の操作や足場組みなどは有資格者しかできないため、一般の作業員は清掃や運搬でフォローします。

インフラ建造物の建設現場

インフラ建造物の建設現場も土木作業員の仕事場です。インフラとは、人々の生活を支える社会の基盤のこと。公共工事が大半なので社会への貢献度が高い仕事ですが、工事の規模が大きいため、ケガや事故のリスクは高まります。

主なインフラ建造物は、ダム・トンネル・橋など。新しく作る場合と修復・整備を行う場合があります。山奥で長期間の作業になることも珍しくありません。また、上下水道や送電網の新設や整備、道路工事もインフラ設備です。

土木作業員の働き方

土木作業員の仕事は、朝が早い代わりに定時で終わります。もちろん夜間工事の現場もありますが、定時上がりという原則は変わりません。土日祝日も休みになることが多いので、営業職などに比べると非常にワークライフバランスがとりやすい職場です。

土木作業員の平均年収

派遣・アルバイト・日給月給制など、さまざまな働き方があるので、平均年収については2つのデータを紹介しましょう。

1つ目は求人サイトのデータです。掲載されている土木作業員の平均年収は、正社員が約407万円、派遣雇用の時給が1,246円、アルバイトの時給は1,051円です。

2つ目のデータは、厚生労働省が公表している「賃金構造基本統計調査(令和4年)」。こちらは雇用契約でなく、短時間以外の一般労働者に属する「土木従事者」を対象にしており、平均年収は約417万円です。

なお、調査の職種分類は「土木従事者」です。もし、技術士・技術者・管理士といった資格を取得した場合は別の職種に分類されます。結論として、正社員に近い働き方の土木作業員は年収400万台が可能と言っていいでしょう。

土木作業員が持っていると有利な資格

建設業界は資格手当が出る求人が多いですが、あまりにも関連資格が多いので混乱するかもしれません。下記に代表的な資格をピックアップしたので参考にしてください。

※受験資格は学歴と実務経験で細かく規定した試験が多いため、各実施団体のURLでご確認ください。

資格の名称土木施工管理技士玉掛け技能者掘削作業主任者地質調査技士
できること・工程・安全管理
・営業所の専任技術者と現場の主任、監理技術者
・移動式クレーンの吊り上げ作業・点検、作業方法の決定
・現場の作業主任者
・地盤調査や地質調査
・インフラ建造
試験内容1級
一次検定
・土木工学
・施工管理
・ 法規
二次検定
・施工管理法
2級
前期
・土木工学
・施工管理
・ 法規
後期
・一次と二次
・土木、鋼構造物、薬液注入の3種別に分かれる
つり上げ荷重1トン以上
・玉掛け技能講習
・学科12時間
・実技7時間
つり上げ荷重1トン未満
・玉掛け特別教育
・地山の掘削など作業に関する知識
・設備、機械、器具、作業環境の知識
・作業者に対する教育
・関係法令
現場調査部門
・筆記、記述、口頭
現場技術管理門
・筆記、記述
費用と日程(例年)1級
・一次検定:7月
・二次検定:10月
・各10,500円
2級
・前期一次のみ:6月
・後期一次と二次、一次のみ、二次のみ
:10月
・1試験5,250円
費用や日程は実施機関による
・玉掛け特別教育は15,000円から
・玉掛け技能講習は23,000から
費用や日程は実施機関による
・例:合計18時間/13,800円(免除資格なしの場合)
・例年7月
・18,480円
実施機関一般財団法人 全国建設研修センター登録教習機関建設業労働災害防止協会(建災防)一般社団法人全国地質調査業協会連合会
資格の名称コンクリート診断士舗装施工管理技士2級建設機械施工管理技士(第2種)車両系建設機械運転技能者
できること・コンクリート構造物の劣化診断と維持保全管理
・大規模災害時の被害調査
・より水準の高い舗装工事の施工を図る・ショベル系建設機械の運転、施工管理、安全管理、指導監督
・現場の主任技術者と監理技術者
・一定の車両(3トン以上)の建設機械の運転・操作
試験内容・5分野択一式
・記述式
・一般試験:法規と舗装全般
・応用試験:舗装全般の小論文
・一次検定:
共通問題と種別問題
・二次検定:
施工管理法(筆記)とショベル系建設機械操作施工法(実技)
・学科:走行装置、作業装置、運転知識、法令
・実技
費用と日程(例年)・eラーニング講習:4~5月
23,000円
・試験:7月
11,000円
※講習は必須
・6月
・1級:15,000円
・2級:8,000円
※応用試験だけ受験する場合はマイナス1,000円
・一次検定:1月
・一次と二次検定(筆記):6月
・二次検定(実技):8月下旬から9月中旬
・1種別につき
・一次検定:14,700円
・二次検定:27,100円
・日程は実施機関による
・解体用:25,000円程度
・整地、運搬、積込、掘削用:44,000円程度
※費用は所有資格と実務経験で異なる
実施機関公益社団法人日本コンクリート工学会一般社団法人日本道路建設業協会一般社団法人 日本建設機械化協会(JCMA)建設業労働災害防止協会(建災防)

土木の仕事に関してよくある質問

最後に、土木の仕事や労働環境に関してよくある4つの質問を見てみましょう。建設業界の未経験者は特に気になる内容ではないでしょうか。

  • 土木関係の仕事はきつい?
  • 未経験でも挑戦できる?
  • どうすればキャリアアップが叶う?
  • 土木作業員は女性でも働ける?

土木関係の仕事はきつい?

土木作業員は肉体労働なので、暑さや寒さ、重い資材を運搬する体力的なきつさがあります。

ただ、近年は重機の自動化やロボット化した小型機械の導入で、作業効率や安全性は大幅に向上していますし、実際、女性や高齢者でものびのびと元気に働いています。また、昔より労働環境や福利厚生は間違いなく改善されています。

未経験でも挑戦できる?

土木作業員として働くための特別な学歴や資格はありません。やる気さえあればスタートできます。

何も無いところに建造物が完成していく様子には十分なやりがいを感じるでしょう。建物や道路を見るたびに、「自分たちが作った」と思えるのが何よりの醍醐味です。

どうすればキャリアアップが叶う?

キャリアップのためには、まず土工として先輩の作業環境を整えることに集中しましょう。キョロキョロ周囲を見るより、「〇〇を取って来て」「〇〇をしておいて」という指示を聞く方が、効率的に段取りを覚えられます。

最初は軽作業や単純な仕事すら戸惑うことが多いかもしれません。先輩のスピードについて行けるようになった頃、機械土工のフォローに移行するのが一般的です。

現場全体の流れが分かったら、重機の講習や関連資格の取得をおすすめします。最終的には作業場全体を指揮・管理する現場監督を目指すとよいでしょう。

土木作業員は女性でも働ける?

力仕事のイメージが強い土木作業ですが、女性の土木作業員も増えています。特に目立つのが、資材や土砂の運搬などを担当する重機オペレーター。重機の操作・運転は、女性が長く働くのに向いています。また、女性作業員用に仮設トイレや更衣室を準備してくれる会社も増えています。

まとめ

土木作業員の仕事は、インフラを整備・整備することで社会に貢献できるやりがいのある仕事です。キャリアアップするための資格や技能の選択肢が多く、建設業界の未経験者でもスタートできますから、興味がある人は気負わず飛び込んでみてはいかがでしょう。

関連キーワード

・公開 / 非公開求人多数掲載!
・転職後に収入380%の実績アリ!
・アドバイザーによるサポートも充実!

トントンでは様々な方に向けた求人を多数掲載!
初めての就職やキャリアアップのために適した企業に、
全て無料で応募可能です!

お名前

電話番号

メールアドレス

会員限定!
サイト掲載不可の
限定求人をご紹介!
監修者画像
トントン株式会社
監修者情報
建築・施工管理業界の転職に特化したトントンのキャリアアドバイザーや、現場仕事に従事した経験がある有識者が監修をしております。CAD検定・玉掛け技能講習・商業施設士補など様々な有資格者がサイトを運営しております。
監修者について
おすすめの記事