- 施工管理転職・求人TOP
- 営業職
- 東京都
- 【東京都新宿区×注文営業】【東京都】注文住宅の営業! 株式会社YAZAWA LUMBER
【東京都新宿区×注文営業】【東京都】注文住宅の営業! 株式会社YAZAWA LUMBER


担当からのオススメのポイント!
01
お施主様の「暮らし」を大切に|ライフスタイルに合わせた最適な住まいを提案
「暮らし」にフィットする「お住まい」を。
お施主さまにとっての「お住まい」は、家族とともに時を刻む特別な場所。
私たちは、お施主さまの「ライフスタイル」に寄り添い、
理想の間取りや外観をご提案することで、「一生もの」の住まいをご提供いたします。
引き渡し後も「満足と笑顔」があふれる住まいであるよう、
お施主さまの暮らしを深く理解し、唯一無二の空間をつくりあげていきます。
02
注文住宅から多彩な提案―木の特性を最大限に活かす
1974年に材木屋として創業した当社は、「木」へのこだわりを受け継ぎ、
その素材力を最大限に活かした住まいづくりを行っています。
木の特性を熟知するLUMBER ONE GROUPは、注文住宅、分譲住宅、リフォーム、不動産事業と、
多様なニーズに応える提案が可能です。
給与・待遇
年俸制
交通費支給
みなし残業代あり
超過分については1分単位で支給
求める人物像
応募資格 必須
戸建て住宅もしくは不動産業界の営業経験
第一種運転免許普通自動車(AT限定可)
応募資格 歓迎
1級建築士
2級建築士
業務概要
・契約前のプラン提案や見積作成
・スーモカウンターやインサイドセールスからの案件を中心に営業
・訪問販売やテレアポによる集客なし
教育
本社主催の研修 集合研修 オンライン研修
- ビジネススキル向上
- 社会人マナー向上
- 職種別スキルアップ研修
- 年次別意見交換会
現場での指導・研修 バディ制度 OJT向け研修
- 実践支援
- 各種業務支援
- 指導力の向上
自己研鑽支援 資格取得講座の支援 自己研鑽講座の支援
- eラーニングによる知識取得
- 資格取得
- 外部セミナー参加支援
募集要項
給与 |
240,000円 〜 |
---|---|
休日休暇 |
週休2日制(月9日休み) 入社半年後 10日の年次有給休暇(年5日の有給取得必須) 年間休日110日(水曜日/祝日固定、火曜日不定休) 年末年始休暇(7日間) 夏季休暇(3日間) |
勤務時間 |
コアタイムなしのフルフレックス(1日8時間 AM6時~PM9時) |
給与形態 |
月給 |
雇用形態 |
正社員 |
職種 |
営業職 |
勤務エリア |
東京都 |
路線・交通手段 |
JR両国立駅から徒歩5分→立川病院東(バス)元多摩教育センター行7分→錦町6丁目西(バス)から徒歩1分 |
勤務地 |
東京都立川市錦町6-11-25 |
福利厚生 |
厚生年金 雇用保険 労災保険 特別休暇(慶弔休暇) 資格手当 家族手当 生理休暇 永年勤続特別休暇(10年⇒3日間 20日⇒3日間 30年⇒3日間) 慶弔見舞金支給 ストックオプション Benefit Station導入 海外保養所の利用可能 国内保養所の利用可能 |
店舗名 |
株式会社YAZAWA LUMBER |
企業名 |
株式会社YAZAWA LUMBER |
営業職の平均年収
東京都の平均年収
類似求人のピックアップ
-
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 営業職
- 給与
- 240,000円 〜
- 勤務エリア
- 東京都 立川市
- 最寄り駅
- JR両国立駅から徒歩5分→立川病院東(バス)元多摩教育センター行7分→錦町6丁目西(バス)から徒歩1分
・公開 / 非公開求人多数掲載!
・転職後に収入380%の実績アリ!
・アドバイザーによるサポートも充実!
トントンでは様々な方に向けた求人を多数掲載!
初めての就職やキャリアアップのために適した企業に、
全て無料で応募可能です!
サイト掲載不可の
限定求人をご紹介!
一覧から探す
-
東京都>立川市の求人一覧
16件
-
東京都>立川市>営業職の求人一覧
4件
-
東京都>立川市>営業職>正社員の求人一覧
4件
この検索に関連した転職体験談
-
キャリアアドバイザーさんのおかげで、自分の得意分野が明確になりました。今は高齢者向け住宅の営業を専門にしています。社会貢献度の高い仕事にやりがいを感じています。
-
アドバイザーさんが、私の折衝力の高さを認めてくれました。現在は大型公共事業の営業を担当し、複雑なステークホルダー間の調整役として活躍しています。
-
転職前は新築物件ばかりでしたが、今はリノベーション案件も担当しています。既存建築の価値を再発見する面白さを感じながら、新たなスキルを磨いています。
-
以前は大規模なキャンペーンイベントが中心でしたが、今はきめ細かな個別対応を重視しています。顧客一人一人のニーズに応えられる喜びを感じています。
-
以前は大手ハウスメーカーにいましたが、今は地域密着型の工務店で働いています。地元の文化や気候を考慮した提案ができるようになり、仕事の奥深さを実感しています。
-
キャリアアドバイザーさんが、私のサステナビリティへの関心を評価してくれました。今ではグリーンビルディングの営業を専門とし、社会貢献を実感しています。
-
転職前は固定給でしたが、今は成果報酬制を採用している会社で働いています。頑張りが直接収入に反映されるので、モチベーションが上がりました。
-
前職ではトップダウンの営業戦略でしたが、転職先ではボトムアップの提案が推奨されています。自分のアイデアを実現できる機会が増え、モチベーションが上がりました。