- 施工管理転職・求人TOP
- 現場監督
- 東京都
- 【東京都中央区×排水処理プロセスのエンジニア】働きやすさ抜群!年間休日120日以上でプライベートも充実。 株式会社フソウ
【東京都中央区×排水処理プロセスのエンジニア】働きやすさ抜群!年間休日120日以上でプライベートも充実。 株式会社フソウ



担当からのオススメのポイント!
01
1946創業|豊富な経験で実現する水インフラの総合力 ― 安全な水環境の未来を一貫対応
水環境の未来を見据え、水インフラを一貫して担う総合力
全国各地の水処理施設は、安全な水を供給する浄水施設や、
水を自然に還す浄化施設、工場などの産業用水循環システム、
汚水処理施設など、多様な形で運用されています。
当社は1946年の創業以来、「水」に関わるあらゆる国内の処理施設を手掛けてきました。
豊富な経験と実績を活かし、設計・施工・運用・メンテナンスを一貫して行う総合力が、
当社ならではの大きな強みです。
02
優れた技術と経験
当社は自然環境に配慮した建設施工をはじめ、革新的な水処理技術の開発や優れた耐震性能を持つ鋼管製造・加工技術などを通じ、安全で安心な水利用をお約束しています。「現場力の建設部門」「提案力の環境部門」「創造力の製造部門」「対話力の運転管理部門」という4つの部門が連携し、多角的に水を見つめ直しながら、人々の暮らしを豊かで快適なものにするため、未来を見据えて取り組んでまいります。
給与・待遇
年2回(6 月・12 月、 計 3ヵ月 分支給) * 支給月数は過去実績であり、会社業績により変動することがある
求める人物像
【必須条件(MUST)】
・排水処理施設の設計業務、試運転助成の経験あり
・AutoCADを扱える
・WORD、EXCELを扱える
・排水処理プロセスの知見
※英語力があれば尚可
業務概要
2)顧客と打合せを行い、基本計画から詳細設計を行う。※プロセス自体はライセンサーから提供されるので、それを元に詳細設計。
3)ステークホルダー(ライセンサー、協力企業)と情報交換を行い、改善提案を行う。
4)工事期間中の設計変更対応を行う。
教育
配属後はOJTによるマンツーマン教育で実践的な業務・知識を教育します。
また会社の柱となる人材力向上の為、個人の能力を高め、段階的に専門知識を習得できる体制があります。
募集要項
給与 |
540,000円 〜 |
---|---|
休日休暇 |
土日祝日休み ※年間休日125日 ※夏季休暇・年末年始休暇(年休奨励の為、長期休暇取得も可能) |
勤務時間 |
8:30~17:30 |
給与形態 |
月給 |
雇用形態 |
正社員 |
職種 |
現場監督 |
勤務エリア |
東京都 |
路線・交通手段 |
東京メトロ三越駅前徒歩2分 |
勤務地 |
東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号 |
福利厚生 |
・借上げ寮/社宅制度 ・退職金制度 ・人間ドック(全社員/全額会社負担/年1回) ・脳ドック(満40歳以上/全額会社負担/年1回) ・確定拠出年金制度(401K) ・財形貯蓄制度 ・団体長期障害所得補償保険(GLTD) ・早期有給付与(入社3か月後に5日付与) |
店舗名 |
株式会社フソウ 東京本社 |
企業名 |
株式会社フソウ |
現場監督の平均年収
東京都の平均年収
類似求人のピックアップ
・公開 / 非公開求人多数掲載!
・転職後に収入380%の実績アリ!
・アドバイザーによるサポートも充実!
トントンでは様々な方に向けた求人を多数掲載!
初めての就職やキャリアアップのために適した企業に、
全て無料で応募可能です!
サイト掲載不可の
限定求人をご紹介!
一覧から探す
この検索に関連した転職体験談
-
業界未経験での転職に不安がありましたが、アドバイザーのサポートで自信を持って挑戦できました。
-
専門性を深めたい一方で幅広い経験も積みたいと悩んでいた時、担当者が社内ジョブローテーション制度のある企業を提案。両立できています。
-
転職先での新しい技術習得に不安がありましたが、キャリアコンサルタントが手厚い教育制度のある企業を紹介。着実にスキルアップできています。
-
前の会社は残業が当たり前の雰囲気で、プライベートの予定が立てにくかったんです。今は定時退社が基本なので、仕事もプライベートも充実していますよ。
-
前職では急な残業が多くて、友人との約束をよくキャンセルしていました。今は計画的に働けるので、久しぶりに友人関係を復活させました!充実した人間関係が仕事の活力にもなっています!
-
前の会社は休日出勤が多くて、ペットを飼う余裕がありませんでした。今はしっかり休めるので、念願の犬を迎えました!癒されるし、責任感も芽生えて、仕事への姿勢も変わった気がします!
-
派遣社員から正社員への転換を模索中、トントンの担当者が粘り強く交渉してくれて、希望の企業で正社員としてのキャリアをスタートできました。
-
前の職場は意見を言いづらい雰囲気でした。今は「言いたい放題会議」(仮名)があって、自由に意見交換できるんです!新しいアイデアが生まれやすくて、仕事が楽しい!