- 施工管理転職・求人TOP
- 現場監督
- 長崎県
- 【長崎県長崎市×電気設備設計】【福利厚生充実企業】研修制度/固定給21万~30万スタート! 日成ビルド工業株式会社
【長崎県長崎市×電気設備設計】【福利厚生充実企業】研修制度/固定給21万~30万スタート! 日成ビルド工業株式会社



担当からのオススメのポイント!
01
「システム建築の革新」―豊富なラインナップで実現するスピーディ施工
【システム建築事業】
豊富なラインナップ、スピーディな施工、高いコストパフォーマンスを活かし、
ホームセンター、コンビニエンスストア、教育施設など、多様な施設に当社のシステム建築が採用されています。
【立体駐車場事業】
もう一つの事業の柱である立体駐車場事業では、独自の技術力を活かし、
業界をリードする技術開発を推進。
タワー式駐車場のスタンダードである「エレベータ方式」も開発し、全国で高いシェアを誇ります。
02
ワークライフバランス重視|年間休日127日&月残業20時間で充実ライフ
ワークライフバランスを重視し、年間休日127日・月平均残業20時間の働きやすい環境を実現!
さらに、長時間労働抑制のため、20時以降はパソコンが自動シャットダウンされます。
03
中途新卒問わず管理職を目指せる環境
新卒や中途に関わらず、管理職を目指せる公平な評価制度を整えています。
能力や行動など多角的な観点で評価を行い、結果を出した人には昇給・昇格の機会が常に開かれています。
また、定期的に行われるマネジメント研修やコンプライアンス研修などを通じ、社員全体のスキルアップを実践しています。
給与・待遇
<予定年収>
400万円~920万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):217,000円~500,000円
<月給>
217,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・賞与:年2回(7月/12月)
※直近実績4ヵ月
・昇給:年間単位の評価結果による(年1回)
求める人物像
<応募資格/応募条件>
■必須条件
※下記のいずれかに該当する方
・電気設備設計業務経験者
・設備設計事務所にて、電気設備設計実務を経験している方(基本設計・実施設計・詳細設計のいずれかのみでも可)
教育
<教育制度・資格補助補足>
(教育制度)入社時WEB研修、管理職研修等
(資格取得補助)建築士や施工管理技士、その他業務に必要となる資格の取得を推奨し、取得者には奨励金及び資格手当を支給します
※会社指定資格のみ
募集要項
給与 |
217,000円 〜 500,000円 |
---|---|
休日休暇 |
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 年間休日127日 完全週休2日制(土・日)祝日、夏季休暇、年末年始休暇(会社カレンダーによる)有給休暇 (入社半年後10日、最高20日)、特別休暇など |
勤務時間 |
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~20:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 <その他就業時間補足> 休憩時間:12:00~13:00 |
給与形態 |
月給 |
雇用形態 |
正社員 |
職種 |
現場監督 |
勤務エリア |
長崎県 |
路線・交通手段 |
出島駅から徒歩1分 |
勤務地 |
長崎県長崎市出島町1-14 出島朝日生命青木ビル7F |
福利厚生 |
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限3万円) 寮社宅:借上社宅制度有り 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金 |
店舗名 |
長崎営業所 |
企業名 |
日成ビルド工業株式会社 |
現場監督の平均年収
長崎県の平均年収
類似求人のピックアップ
・公開 / 非公開求人多数掲載!
・転職後に収入380%の実績アリ!
・アドバイザーによるサポートも充実!
トントンでは様々な方に向けた求人を多数掲載!
初めての就職やキャリアアップのために適した企業に、
全て無料で応募可能です!
サイト掲載不可の
限定求人をご紹介!
一覧から探す
この検索に関連した転職体験談
-
30代前半男性
部署間交流で視野拡大
-
職種
-
仕事内容
-
転職エリア
-
企業形態
前職は部署の壁が高くて、連携が取りにくかったんです。今の会社は部署間の交流が活発で、多角的な視点で仕事ができるのが面白いです。
-
-
30代前半男性
新天地でスムーズな生活!
-
職種
-
仕事内容
-
転職エリア
-
企業形態
転職に伴う引越しに不安がありましたが、担当者が地域情報や住宅事情まで丁寧にリサーチ。新天地での生活にスムーズに馴染めました。
-