「給水設備工事主任技術者」とは?資格の難易度と何ができるかを詳しく説明

「水道関係の配管工をする上で、転職に有利となる資格はあるのか?」

人が生きていくうえで必要なインフラの一つが、水道です。

上水道を各施設などに供給するための設備が給水設備であり、工事を請け負うには「給水設備工事主任技術者」の資格所持が必須となります。

この記事では、給水設備工事主任技術者の仕事内容や年収、取得の難易度などについて詳しく説明します。

専門性が高く転職に役立てられる資格取得を考えている方は、ぜひ最後までご一読いただき参考にしてみてください。

・公開 / 非公開求人多数掲載!
・転職後に収入380%の実績アリ!
・アドバイザーによるサポートも充実!

トントンでは様々な方に向けた求人を多数掲載!
初めての就職やキャリアアップのために適した企業に、
全て無料で応募可能です!

お名前

電話番号

メールアドレス

会員限定!
サイト掲載不可の
限定求人をご紹介!

給水装置工事主任技術者とは?

給水装置工事主任技術者は、給水装置の工事をするために必要な国家資格です。

給水装置とは、水道事業者が敷設した配水管から建築物内や受水槽まで給水する配管や装置を指します。

給水装置にかかわる工事には、給水装置工事主任技術者の監督が必要です。

また給水装置工事事業者が水道事業者(主に市町村)から水道法に基づく指定を受けるために必要となるため、事業所には資格取得者が必須となります。

給水装置工事主任技術者は上水道のインフラ整備には欠かせない資格であり、業界内でも存在価値は高いといえるでしょう。

給水装置工事主任技術者の仕事内容

給水装置工事主任技術者のおもな仕事は、給水装置における工事の現場監督と施工管理です。

給水装置工事主任技術者は、給水装置工事における施工前の計画から現場の指導、水道メーターの交換や工事後のメンテナンスに至るまで、すべての工程に関与します。

給水装置の配管やメンテナンスに関しては、実際の作業をするよりも現場の施工管理に従事することが大半です。

現場によっては自分でも作業することもあるため、知識だけではなく一定以上の技術も持っていれば、働く上でさらに有利となります。

また1年以上の実務経験を積むと、管工事現場においての専任技術者・主任技術者として従事することも可能です。

給水装置工事主任技術者になるためには?

給水装置工事主任技術者になるには、実務経験に加え、公益財団法人給水工事技術振興財団が行っている資格試験に合格する必要があります。

試験を受けるためには、給水装置工事の3年以上の実務経験が必要です。

ここでの給水装置工事とは、水道本管から分岐して建屋内の器具まで給水管を敷設する工事のことです。

実際の配管作業だけでなく、現場監督としての業務も実務経験に入ります。

給水装置工事主任技術者の資格試験について

給水装置工事主任技術者の資格試験について、詳しく紹介していきます。

受験資格

給水装置工事主任記述者の受験資格は、給水装置工事に関して3年以上の実務の経験を有している人です。

給水装置工事の具体的な内容は以下の通りです。

  1. 公道に埋設された水道本管(配水管)から分岐され、有圧である蛇口までの給水管の配管作業、又は水道事業者との調整、現場監督の業務
  2. 建物等内外の給水用具(給水栓、湯沸器、ボールタップ、洗浄装置付便座等)における配管・取付け作業、又は水道事業者との調整、現場監督の業務
  3. 給水管、給水用具の配管・取付け工事にかかる計画・設計(現場調査、配管計画、水理計算、口径や材料選定、申請図の作成)の業務
  4. 水道事業者(水道局等)から委託されたメーター(量水器)の新設・取替作業の業務(検針業務は含まれません)
  5. 水道事業者(水道局等)又はその支援事業者(第 3 セクター)が行う給水装置工事の審査及び完了検査業務等の業務

なお、以下のような業務は実務経験に含まれません。

  1. 工事現場への物品の搬入等の単なる雑務及び事務の仕事に関する業務
  2. メーター(量水器)検針のみの業務
  3. 浄水場、配水池等の給水装置ではない「水道施設」の建設工事の業務
  4. 上記3の施設の維持管理業務

また、1級・2級管工事施工管理技士の資格を持っている人は、試験の一部が免除されます。

試験内容

給水装置工事主任技術者の試験内容をご紹介します。

試験種類筆記試験
試験科目1.   公衆衛生概論
2.   水道行政
3.   給水装置工事法
4.   給水装置の構造及び性能
5.   給水装置計画論
6.   給水装置工事事務論
7.   給水装置の概要
8.   給水装置施工管理法
出題形式全60問
4択マークシート形式
合格基準60点中40点以上
試験日各年度10月ごろ(1回のみ)
受験料21,300円(非課税)
実施期間公益財団法人 給水工事技術振興財団
参考)公益財団法人 給水工事技術振興財団

試験科目のうち1~6までは必須科目で、7・8が任意科目となっています。

試験科目のほとんどが必須科目となっており、それぞれの科目で最低点が設けられています。

給水装置工事主任技術者に合格するためには、弱点分野を作らず全体を通して広く知識をつけておく必要があると言えます。

難易度・合格率

給水装置工事主任技術者試験の過去5年間の合格率をまとめました。

年度受験者数合格者数合格率
2019年度13,0015,96043.5%
2020年度11,2384,88935.6%
2021年度11,8294,20936.8%
2022年度12,0583,74231.0%
2023年度12,6164,35134.5%
参考)公益財団法人 給水工事技術振興財団

過去5年の合格率は30~45%程度です。

実務経験が3年以上の経験者しか受験していないことを考えると、受験資格のない一般的な資格試験と比較しても難易度が高い試験だと分かります。

しっかりと対策を行えば一発合格も可能なため、受験の際は勉強時間を確保するようにしましょう。

給水装置工事主任技術者を取得する3つのメリット

給水装置工事主任技術者を取得するとさまざまなメリットが得られます。

代表的なメリットを3つご紹介します。

  1. 水道工事業者に欠かせない国家資格のため実力が証明できる
  2. 管工事の専任技術者になれる
  3. 転職時に役立つ資格である

1. 水道工事業者に欠かせない国家資格のため実力が証明できる

水道工事業者が、市町村から指定給水装置工事業者に指定されるためには給水装置工事主任技術者の資格が必須となります。

指定給水装置工事業者に指定された業者は、事業所ごとに資格者を選任しなければなりません。

給水装置工事主任技術者は資格取得の難易度も高く、資格を持っているだけで相応の実力があると客観的に証明できます。

指定給水装置工事業者は有資格者を求めているため、給水装置工事主任技術者を取得できれば収入アップを狙うことも可能です。

2.管工事の専任技術者になれる

資格取得後に管工事に関して1年以上の実務経験を経ると、一般建設業のうち「管工事」の専任技術者として従事できます。

管工事の専任技術者になると、水道工事以外の管工事の責任者にも就けるため、さらに仕事の幅を広げることが可能です。

建設業法では営業所ごとに専任技術者の配置が義務付けられており、配置されないと建設業として業務できません。

管工事をする企業には無くてはならない資格となりますので、転職時に持っていると役立ちます。

また専任技術者は営業所への常駐が基本のため、体力的に衰えてきても業務に就けるという一面もあります。

3. 転職時に役立つ資格である

給水装置工事主任技術者の資格は、転職時に有利な資格です。

水道工事業者は、資格を持った即戦力を求めているケースが多いです。

給水装置工事主任技術者の資格を持っていると、水道工事の実務経験があり知識やスキルも豊富にあることを証明できます。

指定給水装置工事業者の中には、事業所を任せられる人材を募集しているところもあるでしょう。

給水装置工事主任技術者の資格を持っていると、転職時に有利に交渉を進めることができます。

給水装置工事主任技術者に向いている人の3つの特徴

給水装置工事主任技術者はインフラに関わる重要な仕事であるため、チームをまとめ最後まで業務をやり遂げる力が必要です。

給水工事主任技術者に向いている人の3つの特徴を紹介します。

  • 向上心のある人
  • 責任感のある人
  • マネジメント能力が高い人

向上心のある人

向上心のある方は、給水装置主任技術者に向いているといえるでしょう。

給水装置主任技術者は取得してから経験を積み上げることで、さらに生かされる資格です。

また新たな技術や法律に対応するため、5年ごとに研修を受け、技術者証を更新することが推奨されています。

責任感のある人

給水装置主任技術者には、責任感も求められます。

給水装置主任技術者は、いわば現場の指揮監督といった立場での業務が中心です。

作業員の事故や工程の停滞など、不測の事態が起きた際にも責任をもって対処できる性格が必要です。

工事現場で発生したことの責任をすべて自分で負う必要はありませんが、責任を負う覚悟が一定以上求められます。

逆にいえば、他責思考の方は給水装置主任技術者には向いていないと考えられます。

マネジメント能力が高い人

給水装置工事主任技術者には、マネジメント能力も必要です。

給水装置工事主任技術者は、現場での施工管理も大きな仕事のひとつです。

給水装置工事の施工計画の作成、工程・品質・安全管理、他職や施主との調整など工事全体をマネジメントしなければなりません。

また、給水装置工事は現場作業が多く体力の必要な仕事でもあります。

工事全体のマネジメントに加え、体調管理など自身のマネジメントも必要な能力のひとつになります。

給水装置工事主任技術者に将来性はある?

給水装置工事主任技術者を取得すれば、さまざまな可能性が広がります。

業界全体の将来性

給水装置工事は、仕事が安定していて将来性の高い業界と言えます。

地域のインフラ整備は重要な仕事であり、建物の中に水道を整備するのは仕事がなくなることは考えにくい工事です。

給水装置工事は新築時に工事が必要なだけでなく、メンテナンスや修繕工事など継続して需要があります。

業界全体の将来性は高く、安心して業務にあたることができます。

資格取得後にさらなるキャリアアップをするためには?

給水装置工事主任技術者の資格を取得した後にキャリアアップを考えているのであれば、専門性を生かせる企業に転職するのもおすすめです。

給水装置工事主任技術者の資格を有している人を求める企業は多くあります。

なかには年収や待遇の良い大企業もあります。

資格取得後にさらなるキャリアアップを望むなら、条件の良い企業への転職も考えてみるとよいでしょう。

まとめ

給水装置工事主任技術者について紹介してきました。

給水装置工事は社会のインフラを整備する重要な仕事の一つです。

業界全体の将来性も高く、年収も安定しているため安心して働くことができます。

給水装置工事主任技術者の資格をとれば、今よりも条件のよい企業に転職することも可能です。

建設業界の転職求人サイト「トントン」では、給水装置工事主任技術者を求める企業の求人を多数掲載しています。

興味がある人は、一度のぞいてみてください。

おすすめの記事